イチゴ狩り第2弾★
- 2012/03/02(金) 23:35:25
またまたお友達とイチゴ狩りに行ってきました
今回は静岡の久能へ・・・
生憎の天気でちょっと残念。しかも半分以上のイチゴ園がお休み
なんとも運の悪いこと
何とか営業しているイチゴ園に行ったんだけど、お店の人曰く、ほとんどのイチゴ園が休みの訳はイチゴの調整の為なんだとか。土日にお客さんがいっぱい来るから、金曜日に狩られちゃうとなくなっちゃうって事らしい。
ってことは、金曜日は要注意 あと月曜日もイチゴがなさそうだね。
良いこと教えてもらえたわ
ただ、肝心のいちご狩り、悪天候の為、寒くて寒くて・・お腹いっぱいになる前に寒さの限界
海沿いだから仕方ないかぁ
凍えるイチゴ狩の後は、三保の松原に行ってそこから富士山でも・・・と言ってたケド、何せ悪天候の為行っても富士山は見えないだろうから予定を変更して久能山東照宮へ
東照宮まで石の階段があるんだけど、甘くみてた
だって1159段もあるんだもん
さっきまであんなに凍えていたのに、頂上に上る頃には汗が・・・
でも良い体験でした。(明日は筋肉痛)
ヒールのある靴では行かない方がいいですね
下りが危ないです
帰りのサービスエリアで旦那君にお土産を
冶一郎のバームクーヘン。有名らしいね。
甘みが控えめでしっとり
お土産と言いつつ私もしっかりいただいております
日記・ブログ ランキング
バレンタインフェア
- 2012/02/13(月) 23:56:16
毎年の恒例行事。
お友達と高島屋のバレンタインフェアに行ってきました
いろんなお店のチョコレートをいっぱい食べてきました
その中で買ってきたのは・・・
なぜか不二家
他のも沢山の有名高級チョコレートのお店があったのにだよっ
なぜかと言うと、ちょっと気になってたんだけど、試食が出来なかったから とまぁ、いたって単純な理由であります
ただ、不二家って安いイメージがあるのに、このチョコは意外と高くてびっくり。
あと、も一つ・・・
今年はお茶系のチョコレートが多かった気がしたので、お茶系を。
ほうじ茶と抹茶味。
『ひよっとこ』と『おかめ』が良い感じ
お店の名前は聞いたことがないけど、試食した中で一番美味しかったから
家に帰って早速旦那くんと食べました。
なんと あの不二家が意外と美味しい
何ていうのか、冷たくない雪見大福みたいな感じ(冷たくない雪見大福ってなんか不味そうだけど・・)
あっ冷やしたら良いのかも
(そしたら雪見大福でいじゃんねぇ~
)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
あともう一つのほうも喜んでもらえたケド、抹茶よりほうじ茶の方がおいしかった。
来年は覚えていたらほうじ茶の方だけ買おういかな
バレンタイン当日は手作りする予定
渥美半島 ③
- 2012/02/07(火) 23:50:44
とうとうやってきましたぁ~。
本日メインのイチゴ狩り
本当に・・・まだ・・・お腹が・・・いっぱい
食べれるかしら・・・。
ハウスの中は、すんご~く広い。これでもハウスの半分位。
平日って事もあってほぼ貸切状態。やっぱり行くなら平日よねぇ~
そんでもって私たちのレーン
30分食べ放題、練乳漬け放題
、未だにお腹はいっぱい
だけども、だけども、イチゴちゃん、綺麗で美味しそう
イチゴをみて、ちょっとテンションがあがったので、イチゴ狩り開始~。
美味しい~
お腹はいっぱいだったけど、やっぱりこれは『別腹』だね
近くにいた別グループの女の子たちは「今、私40個いった~」と・・・。凄いわ
もちろん私たちと違い、お腹ぺこぺこできたんだろうけども。
それでも、ここのイチゴ大きかったから、やっぱ40個って凄いわ
今年はもう一回イチゴ狩に行くかもだから、今度は私もめざせ40個
渥美半島 ②
- 2012/02/07(火) 23:27:36
さすがに食べたばっかりでイチゴはきついので、(当たり前だけど・・・)ちよいとドライブ。
ドライブだから、結局は動かないのよね
渥美半島の先端、伊良湖岬へ・・・。
海だぁ~
久しぶりに見たなぁ 素敵
生憎の天気だったけど、寒かったけど・・・・・・海は良いねぇ~。
道中ではところどころ菜の花が見ごろをむかえてました
すっごく綺麗。
綺麗過ぎて目がやられそう つまり、眩しいくらい綺麗と言うことデス
良いタイミングに来れてよかった
じゃあ、イチゴ狩りに行こうか・・・・。相変わらずお腹は空いてないけども